2009年07月10日
シューティング魂、いまだ死なず
はい、てなわけで昨日から無事に「KOF2002UM」が五井チャリでも稼働を開始しました。
・・・あえて今まで入っていた無印2002も稼働させてあります。違いの分かる男になるなら両方やってみるといいよ!!無印2002は明日か明後日には無くなってるかもしれないけどNE!(ノゝ∀・)~キラッ☆
で、五井が格ゲーに力入れてるってのは特段言わずもがな、といった感じだとは思うのですが・・・実は最近ビデオコーナーの一角、というか離れ小島が活性しつつあるのをご存知でしょうか?
そう、タイトルにもあるように「シューティング」が今、地味に盛り上がりの気配を見せているのです。
リース形式で全国に一斉に普及した「デススマイルズ2」は絶賛公開ロケ・・・じゃなくて追加要素が毎月更新され、プレイヤーを飽きさせない形で絶賛稼働中なのは皆さんもご存知とは思いますが、その陰でさりげに入荷されている新作STGが何と2本!!
1.「ラジルギ ノア」 (製作:マイルストーン)
公式?( ・∀・)っhttp://www.mile-stone.co.jp/product/radinoa/radinoa_top.html
3、4年くらい前だかに出た「ラジルギ」の続編。因みに初代も五井店で稼働してたんだよ!
ポップなグラフィックと携帯電話をモチーフ?にした構図が特徴の縦シューです。
この公式だとどういうゲームかはさっぱりだけど、前作のサイトはしっかり残っていたのでこっちで何となく掴めるかも。
初代「ラジルギ」公式( ・∀・)っhttp://www.mile-stone.co.jp/product/radirgy/radi_top_main.html
イラストがだいぶ変わってますね。初代の方が個性的だけど、可愛いって点ならノアの方が良いかな?
メインキャラの3キャラそれぞれが描かれたキャラクターカードをカウンターで配布中なんですが、やっぱりというか何というか・・・メガネ余り過ぎだろ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
難易度も低めなので、気軽にサクサクプレイするのにオススメ。水色かポニーテールかで一番悩むのがこのゲームの正しい遊び方(・∀・)
2.「トラブル☆ウィッチーズAC~アマルガムの娘たち~」(製作:スタジオシエスタ bouken)
公式( ・∀・)っhttp://www.bouken.jp/pd/tw/index.html
元々は同人ゲーの同作がアーケードに進出。同人版は次回作を製作中らしいです。
個性あふれる魔女っ子5人の中から1人を選んで進む横シューです。昔懐かしの「コットン」のような感じ。
同人出身という事もあってキャラクターは皆カワイイ。正直これは選ぶのがラジルギ以上に難しいが・・・俺は赤髪ツインテールかな、やっぱ(*´д`*)
システムは色んなタイトルの良い所取り、といった感じで、どっかで見たことあるような・・・というデジャヴに捉われる事もしばしば。オリジナリティではラジルギに劣りますが、その分安心して楽しめる一品。
ボムの回転率が非常に早く、弾幕はそれなりに激しいもののサクサク進める。これまたシューティング初心者に優しい作りになってます。
この2本はデスマ2と違って多く出回っている訳では無い(出回ってたらすいません;;)と思います。
縦、横それぞれの新作という事で、デスマ2と並んでシューティングコーナー花形担当として仲良く並べてあります。
他ゲーの息抜きでやるもよし、ガチで1コインクリアを狙うもよし・・・。STGはゲーセンでのスタイル関係なく気軽に触れるのが良いところ。
新作シューティングやるなら五井チャリへ!って事で、両作品ともども宜しくお願いしまっす!(≧∇≦)b
・・・あえて今まで入っていた無印2002も稼働させてあります。違いの分かる男になるなら両方やってみるといいよ!!無印2002は明日か明後日には無くなってるかもしれないけどNE!(ノゝ∀・)~キラッ☆
で、五井が格ゲーに力入れてるってのは特段言わずもがな、といった感じだとは思うのですが・・・実は最近ビデオコーナーの一角、というか離れ小島が活性しつつあるのをご存知でしょうか?
そう、タイトルにもあるように「シューティング」が今、地味に盛り上がりの気配を見せているのです。
リース形式で全国に一斉に普及した「デススマイルズ2」は絶賛公開ロケ・・・じゃなくて追加要素が毎月更新され、プレイヤーを飽きさせない形で絶賛稼働中なのは皆さんもご存知とは思いますが、その陰でさりげに入荷されている新作STGが何と2本!!
1.「ラジルギ ノア」 (製作:マイルストーン)
公式?( ・∀・)っhttp://www.mile-stone.co.jp/product/radinoa/radinoa_top.html
3、4年くらい前だかに出た「ラジルギ」の続編。因みに初代も五井店で稼働してたんだよ!
ポップなグラフィックと携帯電話をモチーフ?にした構図が特徴の縦シューです。
この公式だとどういうゲームかはさっぱりだけど、前作のサイトはしっかり残っていたのでこっちで何となく掴めるかも。
初代「ラジルギ」公式( ・∀・)っhttp://www.mile-stone.co.jp/product/radirgy/radi_top_main.html
イラストがだいぶ変わってますね。初代の方が個性的だけど、可愛いって点ならノアの方が良いかな?
メインキャラの3キャラそれぞれが描かれたキャラクターカードをカウンターで配布中なんですが、やっぱりというか何というか・・・メガネ余り過ぎだろ・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
難易度も低めなので、気軽にサクサクプレイするのにオススメ。水色かポニーテールかで一番悩むのがこのゲームの正しい遊び方(・∀・)
2.「トラブル☆ウィッチーズAC~アマルガムの娘たち~」(製作:スタジオシエスタ bouken)
公式( ・∀・)っhttp://www.bouken.jp/pd/tw/index.html
元々は同人ゲーの同作がアーケードに進出。同人版は次回作を製作中らしいです。
個性あふれる魔女っ子5人の中から1人を選んで進む横シューです。昔懐かしの「コットン」のような感じ。
同人出身という事もあってキャラクターは皆カワイイ。正直これは選ぶのがラジルギ以上に難しいが・・・俺は赤髪ツインテールかな、やっぱ(*´д`*)
システムは色んなタイトルの良い所取り、といった感じで、どっかで見たことあるような・・・というデジャヴに捉われる事もしばしば。オリジナリティではラジルギに劣りますが、その分安心して楽しめる一品。
ボムの回転率が非常に早く、弾幕はそれなりに激しいもののサクサク進める。これまたシューティング初心者に優しい作りになってます。
この2本はデスマ2と違って多く出回っている訳では無い(出回ってたらすいません;;)と思います。
縦、横それぞれの新作という事で、デスマ2と並んでシューティングコーナー花形担当として仲良く並べてあります。
他ゲーの息抜きでやるもよし、ガチで1コインクリアを狙うもよし・・・。STGはゲーセンでのスタイル関係なく気軽に触れるのが良いところ。
新作シューティングやるなら五井チャリへ!って事で、両作品ともども宜しくお願いしまっす!(≧∇≦)b
Posted by 管理人@チャリオット at 13:25