【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年11月06日

予定変更!!

すいません!11月前半の出現予定が変更になりました!!

15日 六方店 → 五井店

楽しみにして頂いた方は本当に申し訳ないです。その分後半に行きますのでお許しを><。  


Posted by 管理人@チャリオット at 17:27

2008年11月01日

11月前半のかきゅん出現スケジュール

(´-`).。oO(・・・俺、もしかしたらこのまま一生スト4動画作ってるんじゃ・・・)


という考えがリアルにちらほらしてきた昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

早いもので今年もあと2か月となりました。結局5日のマクロスライブのチケット取れなかったんだけど、転売屋はホント氏ねばいいと思うよ^^


そんなわけで11月前半のかきゅん出現スケジュールをお届けっ!(ノゝ∀・)~キラ☆

1日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~ 

2日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

5日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会  17:30~  

6日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

7日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会  17:30~

11日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

12日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会 17:30~

14日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会 17:30~

15日 六方店で格ゲー対戦日 17:30~


こんな感じになっております。

見てお気づきの方も居ると思いますが、五井、誉田、六方しか行ってないですね、ハイ。

六方はもとよりこのくらいの頻度で出現してましたし、五井は書いてある通り、10月までは毎週水曜日に行っていたスト4の定例対戦会を金曜にもやるようになり、週2日で水・金固定出現となります。

五井ではスト4ばかりで他の格ゲー勢から「スト4以外もやれよ!!」みたいなありがたーいお言葉を頂いておりますので、週2日体制になったのを機に他タイトルもちょこちょこ触っていきたいと思います(*´д`*)


そして先月の後半より出現頻度が跳ね上がったのは誉田店。
これには理由がありまして!なんと!!


ビデオゲーム1クレ50円!!キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!


そうなんです。チャリオット=100円ゲーセンという15年来のお約束をとうとう破り、初の50円ゲーセンが先月より生まれたのです。
100円2クレじゃないよ!50円1クレだよ!西千葉~亀戸間と一緒の値段設定だよ!!!(・∀・)


まぁ、実は先月からトップページでそれっぽいバナーは貼っていたのですが、この日記だけ見て頂いている方にもご報告って事で改めて書かせて頂きました。

「100円ゲーセンでかきゅんとガチとかやりたくねぇよ~」とか「交通費がね・・・」って人も元を取れる勢いなんで、是非とも足を運んでみてくださいな~。

因みに誉田店ではギルティか鉄拳やってます。他の店ではスト4ばっかやってる俺も誉田店ではギルティ&鉄拳勢なんでヨロシクゥ!!(・∀・)人(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 14:06

2008年10月18日

10月下旬のかきゅん出現スケジュール

ちわー。マクロスFの武道館ライブに朝から電話して撃沈して意気消沈気味のかきゅんでっす(ノゝA・)~キラ☆

サントラ関連全買いしてた俺としては、マクロスライブ、一回くらいは行きたかったなぁ;;


この行き場の無い悲しみを背負い、格ゲーの修羅と化すかきゅんの10月下旬予定はこんな感じです。

19日 五井店でスト4&3rd大会!  スト4 14:00~ スト3 18:00~  

20日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

22日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~  

23日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~ 

24日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

25日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

28日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

29日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~

31日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 


こんな感じになっております。ギッシリいきます。

五井と六方が多めですが、ここでは基本スト4やってます。
それ以外の店舗ではギルティとかメルブラとか。

今月末にはアルカナ2、来月にはブレイブルー、12月には鉄拳6BRと新作が立て続けに稼働するので、今のうちに対戦しまっしょい(・∀・)人(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 14:54

2008年10月16日

スパロボZ 画像日記その2

さて、前回に引き続いてまたまた画像日記です。
ネタばれを多分に含んでおりますので、ヤバい!って人は今すぐ回れ、右ィ!!!(`・ω・´)ゞビシッ!!







































変態、参上!
スパロボのオリキャラは美男美女ばかりのイメージが強いですが、これ系のキャラは結構レアな気が。

しかし、ここまでストレートなのはすげぇな・・・。いいぞもっとやれ(*´д`*)




グラヴィオンツヴァイの子。ツンデレのテンプレみたいなセリフにはついつい反応してしまう。
戦力としてはうーん・・・って感じですが。小隊攻撃の威力高いのとALL持ちなのは高評価なんですが、そんなのいいから迅速とか幸運とか激励とかくれよ、みたいな(・∀・)




アネモネキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
戦闘ルックじゃなくて普段着の方が好きなんだけど、もう出てきただけでテンション上がった。
戦闘画面も良い感じに狂ってるし、ジエンドもカッコいいしで今のところ言うこと無しっすわ(*´д`*)




変態?参上!!!
「グランナイツの諸君!合身せよ!!」のカットインが無くなってションボリしていた所だったんでこのハジケっぷりには感動した。

隣のメイドさんの胸とかも何か色々おかしい気はするけど、この際それはどうでもいい。サンドマンいいよー(・∀・)




種死の議長とレイ。頬染めんな(´~`)
ていうか原作観てないんだけど、こいつクルーゼなんだよね?何かやたら若くね?
それと、ルナマリアが空気なんだけどこれは原作もそうなの?
まぁ、観ないと思うけど(・∀・)



うぃ、相変わらず興味無い人には箸にも棒にもひっかからないような内容で申し訳ない><。  


Posted by 管理人@チャリオット at 17:05

2008年10月11日

スパロボZ 画像日記

何だかスケジュール日記以外、ご無沙汰しちゃってます。かきゅんです。

来る日も来る日も動画を作っているという状況で中々日記が書けないのですが、久々に家ゲープレイフォト日記?でも書こうと思います。

今回のお題は「スーパーロボット大戦Z」です。ネタばれあるのでプレイしている人は今すぐ離脱だ!









































まずは一枚目。左が女主人公です。
デフォの名前は確か「セツコ=オハラ」とかだったんですが、日本人ならやっぱりこの名前だろ!みたいな流れでこうなりました。後悔はしていない。

ていうかセリフがカワイイです(*´д`*)




次、2枚目。さっきと同じような感じですね。
いじらしい態度がグッときます。因みに右のイケメンの中の人はギルティでポチョやファウストやってたりします。全然声違う辺り流石プロ!って感じでしたね~。




戦闘画面でのイベントシーン。アクエリオンがこのルートで初登場?した際の物です。
パチンコからアクエリオンに入ったにわかですが、やっぱこのセリフはアツい!って事で。




またまたアクエリオンから。これキタんじゃね?もう当たっちゃうんじゃね?




最後はZガンダムから。今回は新劇場版がベースとなっているのですが、俺は劇場版チェックしていないのでぶっちゃけよくわかりません。
ただ、この2人が並ぶシーンってのはレアだなぁ、と思ったので思わず撮っちゃいました。フォウ;;



短いですが今回はこんな感じで。次回も多分スパロボ日記になると思いますww  


Posted by 管理人@チャリオット at 15:56

2008年09月30日

10月前半のかきゅん出現スケジュール

嗚呼・・・マクロスFとコードギアスR2、終わっちゃった・・・。

俺はこれから何を糧に生きていけばいいんだ・・・・・・。





















渚(*´д`*)カワイイ



明日は明日の風が吹く。来期は来期のアニメがある。


てなわけで、いつ何時も元気なかきゅんの10月出現スケジュールをお届け!(ノゝ∀・)~キラ☆


1日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会  17:30~ 

4日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

5日 辰巳店で格ゲー対戦日  17:30~  

6日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

8日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会  17:30~

9日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~

10日 姉崎店で格ゲー対戦日 17:30~

11日 船橋店で格ゲー対戦日 17:30~

14日 辰巳店で格ゲー対戦日 17:30~

15日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会 17:30~

18日 誉田店で格ゲー対戦日 17:30~


こんな感じになっております。

9月から本格的にスタートした五井店のスト4水曜対戦会ですが、当初の予想を上回る好評ぶりにお応えする形で、10月も毎週開催が決定しました!(≧∇≦)b

「そろそろ俺も世界デビューか・・・」って方や、「とにかく対戦したい!」って方は是非とも水曜五井店にいらっしゃって下さいまし(・∀・)人(・∀・)

スト4がある店舗では主にスト4、それ以外の店舗ではメルブラAAを中心にプレイしていると思いますが、「おめーギルティはどうしたんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」とか他ゲーへの熱き対戦欲をぶつけて頂ければ速攻で対戦しますので、お気軽に声かけて下さいな(・∀・)
  


Posted by 管理人@チャリオット at 16:19

2008年09月22日

9月後半のかきゅん出現スケジュール

後半つーか下旬っすね。遅くなって申し訳ないです><。

てなわけで9月下旬はこんな感じに。

23日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

24日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 

28日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~  

30日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~ 


少なっ!!


9月下旬はチャリオット全スタッフ参加の一大イベントがある為、その支度に追われる形でこのような感じになっております。申し訳ありません><。

その分10月はメルブラAAも出たし、今まで以上に精力的に活動する予定なんで宜しくお願いします!(・∀・)人(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 20:17

2008年09月07日

スクエニとテクモとコーエーのアレ

スクウェアとエニックス、バンダイとナムコ、サミーとセガなど、大手同士が統合合併してからは落ち着いていたゲーム業界。

ここにきて、内部騒動から社長解任、株価下落と下り調子だったテクモに対し、スクエニがTOBを持ちかけた。

スクエニは以前、似たような流れでタイトーを子会社化。
強大なバックボーンを得たタイトーはアーケード部門での業績不振を立て直した経緯がある。

で、スクエニのTOB提案を受け、何故か動いたのはコーエー。
テクモに向けて合弁会社の設立を持ちかけた。吸収に近いスクエニに対し、冒頭に挙げた会社のような同等に近い形(少なくとも表向きには)での合併提案。

2社からお誘いを受けたテクモは選択を迫られる。一時セガで似たような事があり、その時のセガは自主再建の道を選んだ。(結果的に立て直せず、なし崩しでサミーとくっついたけどw)


そしてテクモが選んだ道は・・・コーエーとの合併。スクエニが振られた形だ。

まぁこの選択肢自体は良しとしても、その対応が良くない。
スクエニはあくまで「友好的にTOBを持ちかけた」んだけど、それを横から出てきたコーエーにかっさらわれた形になる。
当然スクエニはこの選択に対し、説明をテクモに求める。でもテクモはスクエニに対し返答をしないまま、コーエーとの合併会見を開いてしまった。

要するに、スクエニが差し出した手を振り払った上にシカトしたような形になった。

これはマズイだろ・・・。もうちょっとこう、テクモには真摯な対応を見せて欲しかった。
つっても社長交代や開発の大量離脱など、内部的にgdgd過ぎてそれどころじゃなかったのかもしれないけど。

ニュースなどではアーケードに強いテクモ、などと謳われているけど、ぶっちゃけいつの話だよって感じだし。

コーエーは嫌いじゃないけどこのテクモの対応と、タイトーのようにアーケードに向けて何かやってくれるんじゃないかという期待感を裏切られたんでちょっと書いてみた。

























エロバレーアーケード、やりたかったなぁ><。  


Posted by 管理人@チャリオット at 16:08

2008年09月01日

かきゅんの9月出現スケジュール(前半)

もう9月かよ!って感じですね。かきゅんでっす。

夏の思い出を振り返ってみたら・・・

・闘劇08FINAL
・30代に突入した
・スト4ハマった
・雷雨で日本終了だと思った

これしかない;;なんて寂しい話だ;;;;

まぁそれはともかく、9月からは格ゲーラッシュ第2弾。
メルブラAAにブレイブルー、鉄拳6BRにタツカプ、すっごいアルカナ2、それにギルティやスト4も混ざってゲーセンライフは充実の一途なんで、皆さんも一緒にバリバリ対戦していきまっしょい!(・∀・)人(・∀・)

3日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会  17:30~ 

5日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

6日 辰巳店で格ゲー対戦日  17:30~  

7日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

8日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~

10日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会 17:30~

12日 六方店で格ゲー対戦日 17:30~

16日 船橋店で格ゲー対戦日 17:30~

17日 五井店で格ゲー対戦日&スト4定例対戦会 17:30~

19日 辰巳店で格ゲー対戦日 17:30~


こんな感じになっております。

目新しいのは水曜五井店のスト4定例対戦会。
これは文字通り、毎週水曜が五井店出現日なのに合わせて行うスト4の対戦会です。

片側の台は録画台となっており、18:00~22:00の間は対戦を常時録画、好勝負をチャリオット公式サイトにてアップしていく形となります。
もう片方の台は録画対象外なので、対戦アップに抵抗のある人はそっちでGO!出来るのがポイント。

特に参加費やエントリーも必要なく、普段行われている対戦を録画するだけの簡易なものですが、これをきっかけに色んな人が集まって対戦出来たらな~と思って先月末から始めました。

腕に自信のある方は勿論、「スト4やりたいけどよくワカンネ」って人は話しかけて頂ければお教えしますので、皆さんのご来店をお待ちしておりますヽ(・∀・)人(・∀・)ノ  


Posted by 管理人@チャリオット at 16:48

2008年08月27日

スト4動画の反響あれこれ

どもども、地方BP全開のかきゅんでっす(ノゝ∀・)~キラ☆

現在チャリオット公式サイトで公開中の「ストリートファイター4」動画がニコニコ動画に転載されたと聞き、反応はどんなもんかと見にいってきたのですが・・・予想通りプロが湧いてました(・∀・)

ギルティではよくある光景ですが、やっぱりどの動画でもこういう輩は湧くんだなぁ、と。
まぁ俺自身がまだまだヌルいのも承知してるし、別にコメントでどーこー言われた所で何が変わるって訳でもないんですが。

ただ俺はスタッフだし、かれこれ8年近くやられてるからへいきへっちゃら~なんですが、他のプレイヤーへの中傷はやっぱり気になるところ。
先日初めて行われた五井店でのスト4大会で、実況のぶっぱがこの辺りの事を参加者に伺ってみたら・・・

「俺もアップされてぇー!」

「プロに評価してもらいたいっす!!」

などなど、非常にノリの良い反応だったとの事で一安心(・∀・)人(・∀・)


チャリオットの動画選別基準は「フルカウントの接戦」が基本で、それ以外でアップされているのは俺個人が面白いと思った試合、組手や大会の決勝戦など何かしらのコンセプトがある試合、となっている為、勝敗の差はあれど基本的には一方的な試合はアップしない方針で一貫しています。

上記の大会もこの基準を元に作成したのですが、この基準の穴が・・・

「接戦で負け、勝つ時は一方的という内容が多いプレイヤー」は動画だけで判断されるこんな世の中じゃ・・・

となるのです。具体的に言うと今回は関東トップクラスのダルシム使い「AJI」さんの負け試合が多くなってしまいました><。

AJIさんの名誉の為に言っておくと、アップされてない動画や動画台以外ではAJIダルシム無双してます。
まぁ動画の勝敗だけでなく、試合内容を見れば実力者ってのは一目瞭然なんで、分かる人にはきちんと伝わると信じて動画公開を今後もこの基準を元にやっていきたいと思っております。

更に言えば今回は初~上級者まで幅広い層が参加し、且つ世間では微妙な評価のキャラ比率が高かった事もあって、大会の模様を伝える為にもいつも以上に幅広い視野で動画選別を行いました。


何が言いたいのかというと、動画をアップする理由はゲームの楽しさ、白熱した試合内容をダイレクトに伝える、これに尽きます。
が、対戦者同士の駆け引きや場の雰囲気などは、動画を見るだけの傍観者の立場では感じる事は出来でも共有する事は出来ません。

チャリオットの動画を見て高まったら、お近くのゲーセンへ向かい100円を投入してみて下さい。それだけで「同じゲームをプレイしている」事を共有出来ると思います。

更に言うならゲーセンの選択肢にチャリオットがあれば幸いです(*´д`*)
スト4に限って言えば、五井店では今後毎週水曜日の18:00~22:00の間、対戦録画を行っていきます。つーか今日からやります。
色んなキャラ、色んなプレイヤーが集う場を提供していければな~と思っておりますので、是非ともお越し下さい(・∀・)人(・∀・)

こんな感じで選択肢に入れて貰えるよう頑張って格ゲー業界を盛り上げていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いします(≧∇≦)b  


Posted by 管理人@チャリオット at 14:18

2008年08月18日

8月後半のかきゅん出現スケジュール

闘劇は2回戦負け。俺個人としては3年連続で1勝もあげられないという不甲斐ない結果に終わりました・・・。応援して下さった皆様、本当にありがとうございました><。

最近は闘劇の為に聖ソルをバリバリやってましたが、今後はまた色んなキャラをちょこちょこと使っていく予定です。
今は梅喧がちょっと気になってるんで少し真面目に触ってみようかな、と。

闘劇も終わり、ギルティ燃え尽きた!って人も周りには多いけど、俺はやってて楽しい以上はやり続ける訳で。
今後もギルティは今まで通り続けていくので、皆もギルティが好きなら今までと変わらずプレイし続けていきまっしょい!(・∀・)人(・∀・)


てなわけで、タイトル通り8月後半の出現スケジュールをば。

19日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

20日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 

23日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~  

24日 辰巳店で格ゲー対戦日  17:30~ 

26日 船橋店で格ゲー対戦日  17:30~

27日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 

28日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~

29日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~

31日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 


こんな感じになっております。

ギルティ、スト4をメインに他の格ゲーもお望みとあらば即参上!するので、他ゲーやってて対戦できNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!って時は遠慮なく声かけて下さいな(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 13:06

2008年07月30日

8月前半のかきゅん出現スケジュール

P4クリアしました。クリアしてしまいました・・・。夢が終わってしまう・・・・・・。

余韻に浸りながら封印していた攻略サイトを見てみたら、何と俺が見たエンディングはノーマルエンドだったことが判明!
真エンド、隠しダンジョン、更には2周目で各キャラ最強武器が取れるだと・・・?(゚A゚;)ゴクリ

つっても、このような要素が無くとも最愛のキャラ「堂島奈々子」コミュをMAXに出来なかった時点で2周目確定なんで、まだまだ夢は終わらずに済みそうです(*´д`*)


そんな訳で夢(2D)でも現実でも元気全開、勇気凛々で行きたい8月前半のかきゅん出現スケジュールをおとどけ!(ノゝ∀・)~キラッ☆


2日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~ 

4日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

5日 有木店で格ゲー対戦日  17:30~  

6日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~

7日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~

8日 船橋店で格ゲー対戦日  17:30~

12日 六方店で格ゲー対戦日 17:30~

13日 五井店で格ゲー対戦日 17:30~

14日 辰巳店で格ゲー対戦日 17:30~


こんな感じになっております。

闘劇本選までおよそ20日のギルティを筆頭に、スト4、Fate、鉄拳とモリモリ対戦していきたいと思います。
日ごろは割とマッタリモードですが、本気モード全開のかきゅんと対戦してー!って方は上記の日程に合わせてチャリオットへゴーだ!(≧∇≦)b  


Posted by 管理人@チャリオット at 13:10

2008年07月22日

本日2度目の日記は・・・

嬉しいやら、悲しいやらのお知らせでございます。

チャリオット公式サイトでも近日中に告知予定となりますが、今週末の26、27日に五井店にて・・・

「ブレイブルー」公開ロケテスト開催決定!

となりました。

ロケテストに俺も居合わせる事となりましたので・・・

27日予定だった誉田店へは行けなくなってしまいました・・・・・・。

楽しみにしていてくれた方々には本当に申し訳ありませんが、ご理解のほど宜しくお願いします><。  


Posted by 管理人@チャリオット at 16:36

2008年07月22日

俺達スト4勢!!

18日からいよいよ稼働を開始した「ストリートファイターⅣ」

18日は俺の30歳の誕生日でもあったわけでして、これから同じ時を歩む事になります。
ストⅣ10周年の時には40歳か・・・。今から戦々恐々ですわ(´~`)


チャリオット系列ではトップページにもあるように、五井、六方、船橋の3店で4台稼働してます。

他のお店と違うのは設定。稼働からいきなり対戦3本先取なので、2本先取だと瞬殺上等なこのゲームを長く遊べちゃいます♪

そして一番の違いは、いきなり一人用台を設置してる事。
3店とも一人用専用台が1台、対戦台は3台がリンクシステムにより繋がっている、という感じです。

正直、非常に高価な物なので本来ならば少しでもインカムを稼ぐべく、2本先取の4台強制対戦という形を取るのが普通だとは思います。

が、今作は格闘ゲームの原点回帰を掲げたタイトルであり、今は格ゲーから離れた人達を呼び戻すべく作られたタイトルでもあります。
実際、現在主流の格ゲーに比べてシステムがシンプルであり、非常に取っつき易いゲームになっていると思います。

それでも、現役バリバリの格ゲーマーに引退した人達が強制対戦で挑んだ場合、心折られて再び格ゲーから離れてしまうのではないか?という懸念がありました。

結局コアユーザーのみが残ってしまい先細りする、という既存タイトルと同じ轍を踏まない為にも、一人用台を設置してとにかく間口を広げ、色んな人にプレイしてもらおう、というのが今回このような設定にした一番の理由です。

ストリートファイターシリーズをやってみたい、という若いプレイヤーから、久々の格ゲーなんで一人用で勘を取り戻したい、という方は是非是非、チャリオットにて一人用台をプレイしてみて下さいな~ヽ(≧▽≦)ノ


因みに俺は「かきゅん」というPNでC.ヴァイパーとサガットのカードを使ってプレイしております。

C.ヴァイパーは最初、あまりの弱さに閉口しましたが・・・色々とネタが見つかってきてから動かすのがとにかく楽しいキャラになりました。明るい赤カラーがメインカラー。

サガットはヴァイパーに心折れた稼働2日目に、稼働前の候補だった他キャラを色々と使っている中で一番しっくり・・・というか一番強かったんでカード作りました(・∀・) 黒トランクスカラーがメイン。

現在は春麗で3枚目を作ろうかと考え中。カードさえ買ってしまえば携帯コンテンツは無料で使えるのが嬉しいところですね。
まぁ、今はカラーや称号くらいしかないので、という理由かもしれません。
本格的にカスタマイズが始まる辺りから有料化・・・とかそんなセコイ事をしないよう祈っております(-∧-)


そんなこんなで、稼働してから5日間は隙あらばストⅣをプレイしてます。
対戦希望!って方は当日記のチャリオット各店出現スケジュールを参考に、稼働店の3店を狙ってきてみて下さい~ヽ(≧▽≦)ノ   


Posted by 管理人@チャリオット at 13:59

2008年07月17日

タツノコVSカプコン プレイリポート(微修正)

そんなわけで、昨日の日記でお伝えしたように行ってきました。カプコン東京支社。

今回は今までのPVと違い、個室での完全招待制。
一緒に行ったヒロシ号、ぶっぱと3人でたっぷり1時間プレイしてきました。

既に昨日までのロケテで色々とヤバい要素が見つかってる当タイトルですが、「さすがにそこまでヤバくはないだろう~( ´∀`)」と思ってプレイしてみた結果・・・


このゲーム、ヤバくね?(;´∀`)


てなりました。


まぁフォローしておくと、今回のバージョンは恐らくダメージなどは未調整。
搭載予定のキャラとシステムを一通り作ってぶっこみました、って感じなんだと思います。

てかそうじゃないとマズイっす。色々とw


演出やグラフィックなど、見た目はバッチリ。グラフィックは3Dでも避けなどはなく完全な2Dゲームとなってます。

インストは簡易的なものしか用意されておらず、システム絡みの説明は無し。
VSシリーズではお馴染みとなっている『ヴァリアブルコンビネーション』や新システムである『バロック』などの説明はともかく、『交代コマンド』さえ書いてなかったのでシステムを把握するのに一苦労。
ロケテではこの辺りのシステムインストも貼ってあったのかな?

軽くシステム関連を説明しておくと・・・

・『アドバシングガード』
・『スーパーキャンセル』
・『スーパージャンプ』
・『パートナーアシスト』

この辺りは既存シリーズと一緒なので違和感なくプレイ出来ます。
パートナーアシストについてはマヴカプ2のように出す技は選べず固定の模様。空中ではボタン押しても出てこなかったです。

上記の『ヴァリアブル コンビネーション』はチーム2人がスーパーコンボを発動する、という点では前シリーズと一緒。
ですが、今回も相変わらず『ディレイドスーパーコンボ』の方が使いやすい。
しかもディレイドスーパーコンボの方はレベル3スパコンも絡められるっぽい。
ゲージ4本放出すれば自分がスパコン、相方がレベル3スパコンで即死、とか出来ます。

ヤッターマンなど、スパコンの出が遅くコンボに組み込みづらいようなキャラはこのシステムが鍵となりそうですね。

今のままだと微妙なヴァリアブルコンビネーションは、特殊補正とかかけて威力を上げたりすればあるいは・・・?


で、今作からの新システムで現在判明しているのが・・・

・『ヴァリアブル エアレイド』
・『メガクラッシュ』
・『バロック(仮)』

現状で判明しているのはこんな感じ。


・『ヴァリアブル エアレイド』

エリアル中に交代出来るシステム。空中交代というのがしっくりくるかも。

このシステムによってエリアルコンボがどれだけ伸びるかが焦点になりそうですが、今のところ地上コンボが総じて強いイメージがあるので現状ではあまり恩恵が無い。

空中対応の強力なスパコン持ち(春麗など)のキャラに繋いでスパコンで締める、というのが主な使いどころになりそう。


・『メガクラッシュ』

ギルティのバースト、メルブラのサキスパのようにゲージを消費して緊急回避を行うシステムだと思われるが、コマンドどころか存在自体もパンフにしか表記が無いので詳細は何もわからないという現状;;

現状のワンコンボでラクラク5割越え~のままで行くなら必須のシステムとはなりそうだが、あまり気軽に出せると攻め側のストレス、ゲームテンポ悪化に繋がるので難しいところ。


・『バロックシステム(仮)』

今回の肝となりそうなシステム。システム表記には無かったのでロケテストに行ったプレイヤーの呼称なのか、正式名称なのかは不明。
主なポイントを列挙していくと・・・

1.回復可能な体力ゲージ(赤ゲージ)がある状態で、攻撃ボタン+パートナーボタン同時押しで発動。通常技キャンセルでも出せる。

2.体が七色に光り、攻撃力が1.5~2倍近く上がる(スーパーコンボのダメージに違いは見られず?)

3.赤ゲージの量によって有効時間が異なり、一定時間で終了。終了後は赤ゲージ全消滅。

このような感じに。

ロケテストではこのシステムの発覚により即死級コンボが続々と見つかり、一気に世紀末化したと聞いています( ´ー`)

主な使い方は地上チェーンを繋いだ後にバロック発動→ダッシュから再度地上コンボといった非常にシンプルなもの。Fateのリフレクトキャンセルと使い方が非常に似ている。
今度出るスト4のEXセービングも同じような使い方をするみたいですし、最近のカプゲーではこのシステムが流行りなのか?

交代により回復可能な赤ゲージを全放出するだけあって、威力はかなりのもの。
スパコンゲージには依存しないため、バロックコンボ+ヴァリアブルで殆どのキャラが即死コンボ可能に。

攻撃力が大幅アップというのがこのゲームらしいっちゃらしいですが、現状のバランスだとデメリットとメリットの差が激しすぎる為、調整は必須でしょう。
前述のメガクラッシュなど、攻撃を食らった側が何かしら行動出来るならアリ・・・なのか?

因みにスーパーコンボが影響受けず?と書いたのはバロック状態の真・昇竜拳が通常時とダメージが変わらなかった為です。
レベル3技や特定の技だけにバロック補正がかからない、という可能性もありますのであしからず。

まぁただでさえ真・昇竜拳がクリーンヒットで6割近く奪う技なので、バロック状態のコンボから即死してしまうんですけどね(゚∀゚)


とまぁシステムはこんな感じで。以下からはキャラ毎の簡単な特徴・感想などを。
殆どのキャラは何故か動画が出回ってるみたいなので、直に見たい方はそちらで。

現状で使えたキャラは・・・

・カプコンサイド

リュウ(ストリートファイター)
春麗(ストリートファイター)
モリガン(ヴァンパイア)
アレックス(ストリートファイターⅢ)
バツ(ジャスティス学園)
灰燼の蒼鬼(新鬼武者)

・タツノコサイド

大鷲の健(ガッチャマン)
キャシャーン
破裏拳ポリマー
テッカマン
ヤッターマン
ゴールドライタン

の計12キャラ。ゴールドライタンはロケテでは使えなかったみたいです。


・リュウ

技は3rd準拠。上段足刀とかあります。
必殺技はいつもの。波動拳は連発可能。空中でももちろん出せます。
スパコンは真空波動、真空竜巻にレベル3専用スパコンの真・昇竜拳の3つ。
真昇竜はカスヒットとクリーンヒットがあり、クリーン時は派手なカメラアングルが入る。カッコいいです。

取り合えず地上で適当にチェーン→大足→6大→上段足刀で吹っ飛んできた相手に真・昇竜で7~8割減るんで、地上チェーンをバロックでもう1セットやれば・・・

声の変更はそこまで違和感無し。最近のアニメだとRDやメイドガイに出てるんで、興味ある人は聞いてみるといいかも。RDのキャラを少し渋くした感じといったイメージ。


・春麗

こちらは3rdというよりVSシリーズ準拠。天昇脚、鳳翼扇、七星など色んなシリーズのごちゃ混ぜです。
他の必殺技は百烈脚、スピニング、気功拳、気功掌など。

コンボは地上で適当→3C→エリアル→天昇脚→スーパーキャンセル(SC)七星といった感じ。
画面端での空中百烈がやたら減ったような。

声の変更は3rdに比べて可愛くなった感じですが、こちらもすんなり。コードギアス、ドルアーガなど最近の作品に色々出てる方なんで(ry


・モリガン

性能はいつも通り。ダッシュがやたら高く飛ぶので、いつもの感覚でダッシュすると違和感が。
スパコンはミサイル、ヴァルキリーターン、ダークネス。
ヴァルキリーターンの使いどころが相変わらず微妙。緊急回避用?ミサイルも出が遅くコンボに繋がらないので、レベル3のダークネスを使わないと火力不足な印象。
ダークネスはリリスが出てきて乱舞するという流れは今まで通りだが、地上→空中→地上と乱舞時間が長くなりカメラアングルもグリグリするんでかなり派手。

コンボはエリアルが減らないので地上で構成。ダクネスとバロック絡めれば恐らく7~8割はいく。

声は・・・テンション低いしエロさが無くなって個人的には残念すぎる><。


・アレックス

ストⅢ本編をはじめ、他のシリーズでも酷い扱いを受ける事が多い彼ですが今回はとうとう下剋上に成功。
システムの恩恵を受けて接近しやすくなり、早くてめくり可能な中段のスタンプとコマンド投げでガードを揺さぶれる。
でも本命は基本コンボ。地上でしゃがみAさえ入ればエルボーからSCヘッドバッドで5割&ピヨり確定で、もう1セット決めれば相手は死ぬ。
相変わらず地味です。


・バツ

3Dという事もあり、ジャス学からそのまま持ってきた感じですんなり溶け込んでいる。
更に飛び道具連発可能、スーパージャンプなどのシステムのお陰で本家を超える高機動が可能となり、本家シリーズで猛威を奮った英雄先生の立ち回りが再現可能。

ハイジャンプして気合い弾連発、困ったら超スピードの流星キックで逃げる。体力リードしたらこれだけで一部のキャラは触るのが困難に・・・。

レベル3は愛と友情の2プラトンなんですが、当たった事無いんでどんな感じかは不明。
カプエスのようにひなたや恭介が来るのではなく、恐らく相方とボコボコやるんじゃないかと予想。


・灰燼の蒼鬼

格ゲーには初参戦となる当キャラですが、元作品をやってないんでよくわかりません><。
タイプは重くてリーチが長大なパワータイプといった感じ。カプエスの覇王丸を更に豪快にした印象。
6Cの突きは出こそ遅いものの、端から端まで届きます。

必殺技はスーパーアーマー付きの中段でヒット時追加コマンドやら当て身やらと癖が強い。通常技も上記のような感じなんで、最初は非常に扱いにくいキャラになると思われます。

スパコンは炎の竜巻みたいなのを出すのがコンボに組み込めて使いやすい。鬼武者に変身するようなのもありましたが効果は不明。


カプコンサイドはこんな感じで、次はタツノコサイド。

・大鷲の健

原作よろしく高機動でサクサク動くので、VSシリーズで気持ちよく動き回りたい方にオススメなキャラ。
通常技は原作を参考にしているのかどうかは分かりませんが、リーチはかなり短い。

必殺技はブーメランのように戻ってくる特殊な飛び道具や、ボタンによって方向が変わる突進技など。
スパコンは多段突進とかキラービーアサルトみたいなの。キラービーアサルトは春麗の鳳翼扇からヴァリアブルで出せるんなら、ナムカプの春麗&キャミィの再現出来るんで是非ともやってみたい(・∀・)


・キャシャーン

細い。技が手刀とかなんでやっぱりリーチは短い。
必殺技は電気パンチや犬召喚やら。電気パンチは大のみ溜められてガード不能?みたいになる。カッコいい。
犬ことフレンダーもボタンによって攻撃方法が変わる。中が噛みつきで相手が一定時間動けなくなり、その間に追撃可能っぽい。大は火吹いてた。
スパコンは何だか忘れた><


・破裏拳ポリマー

声がまんまKOFの庵でしたw
実際は使ってないんでなんともだけど、ゲージの上に仮面みたいなマークが3つあり、必殺技でポーズを取る事でマークのランプが点灯、3つ点灯すると・・・・・・どうなるんだろ?わかんなかった><。


・テッカマン

カプコンサイドの灰燼の蒼鬼で、リーチが長く動きが重いパワータイプのキャラ。

必殺技は溜め技で、槍状の武器「テックランサー」をソニックみたいにぶん投げたり、対空?で上に振り回したりする。後はオメガレッドみたいにワイヤー飛ばして掴んだりとか。
しかし飛ばしたテックランサーは拾わないと素手で戦う羽目に。拾うモーションは殆ど無いのでそんなに問題は無さそう?
スパコンはビームとか。レベル3で何か乗り物で相手にぶっ込むロック系の技に。インパクトありますな~。


・ヤッターマン

「ヤッター中段」って名前の必殺技があります。投げやり過ぎるw

非常に動きが軽く、サクサク動けるキャラ。ガイの疾駆けと同じ走ってからボタンで派生する技や、ボタンによって攻撃範囲が変わるケンダマジック、テッカマンと同じくワイヤーで相手を掴み、感電させる技などなど。

スパコンはヤッターワンによる轢き逃げ、火炎放射。冒頭でも触れたように、発生が遅すぎるんで普通のコンボには恐らく組み込めない。ヴァリアブルや立ち回りで使う感じか。
発動するとカーン、カーンと警鐘が鳴るのが原作っぽくていい感じ。
レベル3は今週のビックリドッキリメカ~!ヤッターマン知らない人は、今すぐギルティのロボカイで一撃必殺技を使ってみよう。アレの元ネタです。


・ゴールドライタン

個人的に一番使いたかったキャラ。使えるんすか!?と初プレイで選択したら・・・

アレ?Gライタン選んだだけでキャラセレクト終わった?

Gライタンで2人分とは・・・もしかして?


そして対戦開始。そこには画面一杯のGライタンが!!


Dekeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!1111!!!1!!!


しかもガード無、全ての攻撃をスーパーアーマーで受け止めながら攻撃。

技は16文キックやら踏みつけやら、それっぽいのばかり。
でも結局は立ち大がガード不能の掴み技なので、それ連打してるだけで終了してしまいましたw

ガチでGライタンを使ってゲーセンでブイブイ言わせる夢は、どうやら夢で終わりそうです。ネタキャラ過ぎるwww


とまぁ、こんな感じでした。

正直、タツノコキャラを使ってた割には原作を殆ど知らない&日が空いてしまって記憶が曖昧になってしまったので、カプコンキャラに比べてかなり適当な感想になってしまい申し訳ない><。

これからもキャラはどんどん増えるみたいなので期待したいところですが、これも果たして12月の発売予定に間に合うのか疑問が残るところ。

今年の年末は格ゲーラッシュが予想され、タイトルの選別に苦心するのが予想される。
ウチも今の段階だとどのくらい購入するかは未定。地元のゲーセンとかに是非とも入れてほしい!ってプレイヤーは今からお店にお願いしておきましょう。

ただアレよ。お店に「このゲーム入れて!」って言っていざ稼働したら他の店でやってるとかないようにね(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 13:14

2008年07月13日

7月後半のかきゅん出現スケジュール

ども~。P4が面白すぎて毎日寝不足のかきゅんでっす。

明日はカプコンのPVに行ってタツカプ見てくるんですが、朝早いんで寝坊しないようにしないと・・・(ρw-).。o○


そして、タイトル通り今月後半の出現スケジュールをば。

16日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 

17日 辰巳店で格ゲー対戦日  17:30~ 

18日 五井店でかきゅん誕生日記念組手 100円2クレ 18:00~  

19日 船橋店で格ゲー対戦日  17:30~ 100円2クレ

20日 有木店で格ゲー対戦日  17:30~

22日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 100円2クレ

23日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~

25日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~

26日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~ 100円2クレ

27日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

29日 船橋店で格ゲー対戦日  17:30~ 100円2クレ

30日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~

31日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 100円2クレ


こんな感じになっております。

「100円2クレ」と書いてあるところは、その日(店によっては他の日も)は『GGXX AC』が文字通り100円2クレ設定になってます。
もしかしたら他のタイトルでも100円2クレやってるかも・・・?

そして18日は誕生日組み手です。沢山のプレイヤーの来店、お待ちしてますヽ(≧▽≦)ノ


何かGGXXの事ばっかりですが、もちろん他の格ゲーもやってますんでそちら目当てでも是非是非(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 12:28

2008年07月10日

(  Д ) ゚ ゚

先週末の当日記アクセス数が大変な事になってて思わず目が飛び出してしまいました。

アクセス元を見てみると、普段からアーケード情報サイトとしてお世話になっている「am-net」様や「わいーる」様、「アリエスの小部屋」様などにリンクが貼られ、色々な方が訪れてくれたみたいです。多謝(*´д`*)





(´-`).。oO(・・・・・・・・・でも最初にアクセスカウンターを見た時は・・・)

「プライベートの日記で誘導した結果がこれだよ!人気者は辛いぜ・・・(´ー`)y─┛~~」

(´-`).。oO(・・・とかちょっとでも思ってた俺が居たりするんだけどね・・・・・・)



新宿、大阪のロケテが直後にあったため、より詳細な情報が出回っていることとは思いますが、今後もこのように仕事で先駆けて触る機会があったら積極的に書いていきたいと思っております(`・ω・´)

今後とも当ブログ、っつーかチャリオットを宜しくお願いしますヽ(≧▽≦)ノ  


Posted by 管理人@チャリオット at 13:26

2008年07月04日

【超長文】メルティブラッド アクトレスアゲイン【注意!】

つーわけで去る7月3日、セガPVにてメルブラAA初体験。

因みに他の出し物はレースゲーム、ハウスオブザデッドのミニゲーム集、ブラックジャックなど。
ぶっちゃけ、メルブラ以外は見る価値が…。


で、20分ほど遅れて開場。

パッと見渡してもそれらしき物が無い。

出展してねーじゃん!( ゚Д゚)ゴルァ!!とか思いながら他のタイトルを見てたら、モノポリーの陰に隠れてひっそりと出展されてたw

やる気ねーなーとか思ってたら、何か今回はセガ販売じゃないから扱いが微妙だとか何とか。
前作がヒットタイトルだし、販売に困るようなタイトルではないと思うんだけどなー。


用意されていたのはネットシティの対戦台が2セット。
筺体の前にはリーズバイフェの等身大?POPが。イラストは立ち絵と同じね。


人が全然居なかったので、まずはOPムービーを鑑賞。

今回は歌付き。ムービーも長くてかなり凝ってます。
既存のカットインや立ち絵が半分、残り半分が新規って感じの構成かな。

シルエットが止め絵じゃなく動くのが印象的。このシルエットは乱入時に表示される物かと思われます。

つーかロアと紅摩の区別が付きづらい><


そしていよいよプレイ開始。

キャラ選択画面はプライベートの過去日記で載せてた物と一緒で、いまだ全キャラは使えず。

因みに使用不可だったのは…

ロア
ネロ・カオス
翡翠&琥珀
赤秋葉
メカ翡翠

この5キャラ。ロア使いたかったが致し方ない;;

キャラセレ画面は一新。シャープな感じが良いですな。


キャラ選択の後は今回から搭載されたスタイルセレクトへ。

以下、パンフ説明文より抜粋。

『クレセントムーンスタイル』

スピード主体、コンボと機動性重視の経験者向けスタイル。
一部の技のリーチが短くなっている以外は従来の性能に近い感覚で戦える仕様に。

『フルムーンスタイル』

パワー主体、重い攻撃を確実に当てていく新しいスタイル。
中には別キャラのように性能が変化しているキャラも…?

『ハーフムーンスタイル』

一部の操作が単純化されたシンプルなスタイル。
初心者にも扱いやすいが、単純ゆえに操作にはセンスが必要。


とまぁ何とも抽象的。

実際のセレクト画面では具体的な説明が入ってるんで、そこを見て選ぶのもアリかと。


で、一応全スタイルを触ってみたんで気付いた点を挙げてみる。


・『クレセントムーンスタイル』

既存のメルブラと殆ど同じ。まずはこれでキャラの変更点を抑えるのがベターかと。
説明文だといかにもスピードが上がりそうなんだが違いは分からず。

新要素として『空中避け』が追加。
これはまんま。空中でレバー下要素+ABorEボタンで避けが出る。
硬直はそれなりにあるけど、高い所で出せば避け終了後に再度動ける。


・『フルムーンスタイル』

これは違いが多いんで箇条書きで列挙。

・リバースビート不可
・避け不可
・ABCorEで『パワー溜め』
・通常技、必殺技が変更多し


確か主だった所はこんな感じだった。避けはあったかもしれないし、無かったかもしれない。あやふや><


新要素としては『パワー溜め』。これは所謂Sグルーヴですな。
ギルティ勢は聖ソルのチャージを連想してくれれば分かりやすいかと。

見た目はドラゴンボールの気放出状態を連想してくれれば分かりやすい。声付きでシュイシュイ言いながら溜まる。モーションはサキスパと同じかと。
溜まる時間はかなり早く、3秒くらいでMAXになる。硬直も今んとこ無かった気がする。

300%になると自動でヒート状態に。BLOODヒートだった気もするが、溜め時間考えると強すぎる気がするんで通常ヒートだったかも。
因みにコマンドを見て分かるとおり、300%以下での任意ヒートは出来ない。

そして技の変更がかなりのキャラで見受けられた。
変更無いキャラと別キャラ状態の差が激しい。開発の愛の差か?w
これは後で詳しく書いていきます。


・『ハーフムーンスタイル』

これも結構変更が多いので箇条書き。

・ゲージがMAX200%。200%溜まると自動ヒート。
・ヒート中に攻撃を受けるとこれまた自動でサキスパ発動。ゲージ0に。
・BLOODヒート無
・シールドがEXのみ。押しっぱでシールド出しっぱは出来ない。
・EXシールドに成功すると自動で反撃。空中版も同じ。
・EXガードが出来ない?

とにかく、説明文の通り色んな行動を自動でやってくれる。良くも悪くもw
特にサキスパは空中でも自動で発動するので、相手も自身も結構ウザいと思う。
BLOODヒート出来ないんでラストアークとかは出来ない…と思う。
シールドカウンター(勝手に命名)はバンカーみたいな感じ。キャンセル出来るかどうかまでは未確認。

ラストの項目については説明が必要ですね。

今回の新要素として『EXガード』と『ガードゲージの導入』ってのがあります。
EXガードの入力方法は…

「相手の攻撃を直前でガード」

まんま。成功するとキャラが黄色く光り、ゲージ上にEXガードの文字が。
効果はよく分からなかったけど、何かガード時のゲージ上昇がいつもより高かった(2倍くらい?)気がした。
他に想像出来るのは「ガードゲージの減少率が下がる」とか「ガード硬直時間が短くなる」とか。赤体力が回復とかは流石に無かった気がする。

連続ガードの連携中でも頑張って入力すれば何回か出た。

で、ハーフムーンではいくら入力してもEXガードが出なかったので最後の表記になったのです。


ガードゲージは体力下にあり、攻撃をガードし続けると減少、0になるとガードクラッシュ発生。ガードしていなければ自動で回復。

ガークラ時間はかなり長かったんで、ガークラ側が何も出来ないとしたら余裕でフルコン可能かと。
普段は青い表示がされているんだけど、たまに青と赤のグラデーションに変化したりする。意味があるんだろうけど今回は分からず><。



スタイル説明は大体こんな感じ。長くてすいません><。


で、無事にスタイルセレクトを済ませたら今度はカラー決定。

これは今のメルブラと一緒。36種類から選ぶ。
カラーの種類は流石に把握してないんで変更があるかどうかは分からないけど、俺が使ってるシエルの7番やアルクの2番などはカラー番号も一緒だった。


これにて選択は終わり、対戦画面へ。

対戦前のアイキャッチは一新され、キャラのバストアップが両脇に入り、キャラの技表が4種類まで表示される。

キャラのバストアップは前作の物をダークな配色にし、目が光ってるみたいな感じ。カッコいいです(*´д`*)

技表は後で気付いたんだけど、スタイルに関係なく表示されてる気が。
何でスタイルごとに技が違ってたりする今作では、表示されたコマンドを入れても技が出なかったりするんで注意。


ステージは旧ステージに加え新規がいくつか。リアクトステージアリ。

音楽は旧ステージはそのまま、新ステージは新曲?ワルクステージの千年城(だっけ?)を確認。いい曲だ。


ラウンド開始前の演出も一新。

何か色々表示されてて見辛いんだけど、開始前に動き回れるのは変わらず。

ただ、FIGHT!って画面が開けてから実際に始まるまで少し間があり、開幕行動のタイミングが取りづらい。
これは慣れれば問題ないのかもしれないけど、どうせならFIGHTと同時に動けた方が分かりやすいと思った。


対戦時のキャラグラフィックは変わらず。ネットシティで見るとドットの荒さが目立つ><。

ズームイン・アウト機能が追加?お互い端同士で離れるとかなり違和感が。

ボイスは新録。セリフ自体が変わってる者もあれば、同じセリフを言っている者も。
個人的に印象深い青子の「やーらーれーたーぁー」はイントネーションが変化してました。

カウンターなどの表記は変わらず。レデュースもあります。
やった感じ今ほどシビアではなくて、昔に戻った感じがした。カチャカチャ押してて成立してたし。

ラウンド間、勝敗決定後は変わらず。勝利メッセージ言って次のステージへ、みたいな。


乱入時には縦にカットインが入る。カットインの中身はOPムービーの所でも触れたけど、色んなキャラのシルエットが交錯する感じ。

これもかっこいいけど、今の乱入カットインが個人的に大好きなんで微妙に感じたのは秘密だ><

因みに乱入された側はスタイル変更出来ず。これは変えて欲しいかも?



全体の流れとしてはこんな所。続いて触ったキャラのインプレッションでも。

因みにメルブラは殆どやってないんで、間違ってる点とか勘違いの可能性が多々あります。それでもOK!って人だけ見てね。

キャラ脇は使用したスタイルを表記。前述の通りスタイルによって技が変わったりするから、スタイルと併せて書く事にした。

コマンド表記はテンキーで。


・リーズバイフェ(ハーフムーン)

まぁ新キャラなんで違いも何も無く。
俺はこのキャラ知らないんだけど、何かシオンやさっちんと関係あるみたいね。勝利後のメッセージでも「シオンに云々…」とかあったし。

キャラグラはでっかい盾?を持ってるのもあるからか、かなり大雑把な印象が…。

キャラ的にはギルティの聖ソルっぽい感じ。全体的に重く、ジャンプが低い。地上ダッシュとかは早かった。

通常技

盾の仕込み剣(アニメドルアーガのジルみたいなの)やら蹴りやら。
特殊技は6Bで中段、3Cで打ち上げ、ジャンプ6Cでふっ飛ばし攻撃みたいなの。
それとシエルよろしく6A×3とかあった。見た目がちょこちょこしててカワイイ(*´д`*)

投げは剣でぶっさして反対側に叩き付ける。アルクの下入れと一緒。
空投げは叩き付け。共に追撃不可っぽい。

必殺技

・236+攻撃

盾を構えつつ突進する。多段技。キャプテンアメリカのアレ。
ボタンによる変化は移動距離と段数。EX対応。
出は遅くコンボには使えなかったが相殺判定があり、相手の攻撃おかまいなしで突っ込んでいく。

・214+攻撃

仕込み剣で突く。単発技。
ボタンによる変化は判定。Cが中段。
発生は早いのでコンボに。何か追加入力とかありそうなんだけど、ガチャガチャやっても出なかった。
EX技で突進しながら3回出す奴があるんだけど、ゲージ100%以上でCで出しても普通に中段のやつがでるから、別コマンドかも(アークドライブ?)

・623+攻撃

盾で空中の相手を薙ぐ(ひっぱたく?)。空中ガード不可の対空技。
EX対応。無敵は多分ある。分かりづらいけどKOFのラッキーやクリスの対空みたいな感じ。

・アークドライブ、ラストアーク

未確認。

確認出来たのは以上の3つ。インストにスタイル毎の技表があるんだけど、このキャラは全スタイル一緒だった。因みに全部地上オンリー。

コンボは地上で適当<3C<空コンで投げ締め。空中A<6Cに繋いでふっ飛ばしつつ地上に降りて開放とか。

画面端でジャンプ6Cループとか出来そうな気がしたけど、受け身がかなり早く取られるので俺は出来なかった。

スタンダートキャラなのはわかったけど、メルブラっぽくない。
少なくとも使ってて面白いと感じるキャラではなかった。まだ開発途中だから何とも言えないけど。


・シエル(クレセントムーン)

レバガチャリーズにラウンド取らせてたら昇竜空ガー不可なの気付かずに負けてしまったのであんまり使えず><。

通常技

・立ちA、しゃがみAが変更。
リーチの短いパンチに。
これはクレセントスタイルの説明にあったやつかもしれないんで、他スタイルを選べば今まで通りの可能性アリ。

・6A削除?
リーズに持っていかれたのか、クレセントだけなのかは不明。

他は変わらず。6B(4Bだっけ)の中段カカトからの追加はいくらやっても出なかった。

・空投げ
慣性が無くなったっぽい。違和感バリバリ。
因みに相手は叩きつけられた時に受け身可能なんで、現行のような起き攻めにはいけなくなった。痛い?

・立ちC・C
シールドキャンセル削除。まあ当り前か。
初段のジャンプキャンセルも出来なかった気がする。

必殺技

・ハイロゥ関連

クレセントだけ技名が変わってたけど、相変わらずAがバルログでBが百鬼襲してたんで違いが分からず。

Cはセブンス。剣閃エフェクト追加でますます杓死っぽく。相変わらず早い。

空中版も変わらず。EX版は未確認。

・黒鍵関連

地上版は変わらず。出が早くなった気もする。

空中版はBは変わらず。Aがジャンプ慣性付きながら投げるのは今もそうなの?
硬直あるんで多分使えないけど、秋葉の低空鳥みたいな感じで投げながら相手の後ろに回るとか出来た。

EX版は地上未確認、空中変わらず。

・サマー関連

カワンネ

・ブレイドシンカー

基本は変わらずだが、A版は殆ど前進しない。

空中版が追加。まっすぐではなくフワッと弧を描いて突進。中段?

EX版は空中未確認、地上は変わらず。エフェクト変更で少しカッコよくなった?

・アークドライブ

変わらず。アナザーはガードされたんで未確認。

・ラストアーク

変わらず。8000くらい減って吹いたけど、ダメージが全体的に高かったんで設定で上げているか、未調整なのかのどっちかだと思う。

あ、でももしかしたら現状のラストアークは趣味技っぽくなってるから、名に相応しくそういう調整なのかも…?


シエルは以上。声のテンションがちょっと上がってより元気な感じに?


・アルクェイド(クレセント、フルムーン)

スタイルによる違いを確かめたかったので2つのスタイルでプレイしてみた。スタイル毎に表記。


通常技

『クレセント』

特に変わらず。膝は4Bだった気がしたんだが4Cだった。

『フルムーン』

・立ちA、しゃがみA、立ちB、しゃがみC、ジャンプB、ジャンプC変更
変わり過ぎw 基本的にA関連は短くなった。
立ちBは頭辺りの高さをひっかく技に。リーチ短い。
しゃがみCは判定小さいが出は早い気がする。キャンセル時間短い。
ジャンプBは2段ではなく単発に。ジャンプCは下を殴るパンチ技に。

・6B、4C削除
ようするにレバー入力の特殊技が全部無し。どう崩す?

投げは変わらず。レバー下で叩きつけ。壁叩きつけは受け身がすぐ取られるので追撃は困難だった。

必殺技

・236+攻撃

『クレセント』

基本は変わらない。派生も多分変わらず。EX版も変わらず。

が、A・B版は溜めで技自体が変化。引き戻し性能のある打撃技に。派生不可だと思う。
引き戻してからコンボ行けそうなんだけど、しゃがみAとか繋がらなかったからどうなるかわからん。

『フルムーン』

烈風拳。ていうかワルクのアレ。飛ばない所も一緒。

B版が足元に出して下段判定っぽいあたり、飛び道具ではなく打撃技だと思われる。
EX版は本体が飛ばないワルク版。カッコいい。

・214+攻撃

これは共通でB版が変化。スタイルによる違いは無いっぽい。

B版は初段こそ一緒なものの、追加入力によりその後が派生する仕様に。
A:ワープ。相手の裏に回る。姿を消す所から打撃無敵っぽい。
B:4Cの膝蹴り。2ヒットで多分コンボ用。リーチは短いんで派生が遅れるとスカる。
C:今のB。

A、EXは変わらず。

・623+攻撃

これも恐らく共通で変化。6+攻撃で派生。ジャンプキャンセル可能でこっからコンボへ。

A:今の奴。発生が早い。
B:空中に向けて撃つ。フルムーンの立ちBと同じモーション?
C:小ジャンプしながら突進。庵のアレ。シエルの空中シンカーもこんな感じ。

用途が別れる感じでいい変更かと。EX版は確認出来ず。

因みに派生を最速でやるとEX波動が出たりする。暴発?

・241+攻撃(フルムーン)

フルムーンのみ確認。クレセントは入力しても出ません。

ワルクのワープ。AとBの違いは移動距離。EX版も一緒。
空中版もある。Aが前方に短く、Bが長く前進してCが後ろに移動。

消えている間は打撃無敵あり。相手の裏にも回れる。
空中版終了後に再行動出来るかどうかは未確認。出来たら表裏ゆさぶりが可能に?

・22+攻撃、66+攻撃

変わらないっぽい。もしかしたらフルムーンでは出せなかったかも。
技の存在自体を忘れてて、後にプレイしたクレセントでしか確認してないのよね><

・アークドライブ

変わらず。ヒット後の派生ではなく、出した直後に画面中央に鎖のエフェクト(今もだっけ?)
アナザーも変わらず。しゃがみA<B<立ちCからで6000。

・ラストアーク

未確認


アルクは以上。志貴と対戦時に特殊セリフ(掛け合い)があった気がする。

シエル・アルクは一応それなりに使ってたからある程度分かってるつもりなんだけど、こっから先は殆ど使った事ないキャラなんで変更点はかなり曖昧。すいません><。


・さっちん(クレセント)

アルクと同じく志貴と掛け合いあったかも?

通常技

基本技は変わらず。溜めも一緒。アルクみたいにフルムーンがバリバリ変わってる可能性アリ。
新技は3Cでヘッドスライティング。リーチが長く、コンボにも繋がる。
しゃがみCカスヒットでダウンが取れない所もこれで安心?
キャンセル受付時間がかなり長いので、236や22をタイミング変えて出す事により隙消しや暴れ潰しも出来る。強そう。

必殺技

・236+攻撃

変わらず

・22+攻撃

変わらず

・623+攻撃

B、EX版は変わらずだが、B版は溜め可能(今も?)。用途は不明。
A版は真上に手を突き出す。顔が><ってなっててカワイイ(*´д`*)

・214+攻撃

基本変わらず。ボタン押しっぱでキャンセル出来るのは今もだっけ?
手をグルグル回してる最中はスーパーアーマー。押しっぱで相手のジャンプ攻撃耐えつつ吸血とか出来た。

・241+攻撃

新技。ナパームストレッチ!
性能もまんま一緒で空中に飛び上がり相手を掴んで空投げ。EXもアリ。
コンボでも繋がるけど追撃不可っぽい。追撃可能な623があるので立ち回りで使うのかな?

・吸血

健在。性能も多分変わらず。

・アークドライブ

変わらず。アナザーも。

・ラストアーク

未確認


・ワラキア(クレセント)

2、3回しか使った事ない件。

通常技

・立ちA、しゃがみAが変更
爪が無くなりリーチ短い。今もそうなのかもしれないし、クレセントの影響なのかもしれない。

他は一通り確認。特殊技もばっちり。

必殺技

・236+攻撃

爪で横にひっかくやつ。変わらず。画面端EXヒット後の追撃も出来た。
空中でも出せる。慣性付きながら出すんで例の如く低空鳥みたいなのも。

・623+攻撃

変わらず。

・214+攻撃

各種お供召喚。Aで秋葉、Bで七夜、Cでネロは変わらず。性能も多分一緒。
これも空中版追加。シュール。

・22+攻撃

多分変わらない。EXでアヒャヒャ言ってるのも一緒。

・ワープ

かわらん

・空中241+攻撃

変わらず。空中EX爪よりも減る気がするからいつも通り空コンの締めに。

・アークドライブ

アナザー共に変わらず。カットカットカットカットカット(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)


・吸血鬼シオン(フルムーン)

初めて使ったんだけど。

通常技

色々変わってる気がするが、元をよく知らないので何とも。

必殺技

・623+攻撃

コマンド的に対空爪かと思いきや、アルクの同コマンドのようにボタン毎に性能が変化。

取り合えずC版がオーバーヘッドしながら攻撃するような中段っぽいモーションなくらいしか覚えてない><

・22+攻撃

ワラキアと同じく竜巻を出す。判定は小さめだが、ヒットすると相手がこちら側に吹っ飛んでくる辺り、デュオロンのアレを連想した方がしっくりくるかも。
追撃可能っぽいけど未確認。

・空中で214+攻撃

表シオンのフランケンシュタイナーと同じ。EX版も存在は確認したが当たらず・・・。

これしか出してない内に惨殺されました><。


後は社長が使ってた都古を見た感じ…

・ジャンプBが蹴りに。開脚みたいなモーションなんで相変わらず両方向に判定あるっぽい。

・214+攻撃のEX版がモーション変更。性能は変わらず。

こんな感じだった。空気を読むのに必死だったんで細かいところまでは覚えてないけど><。



とまぁ、長々と書いてまいりましたがAAレポはこんな感じ。

何か9月稼働との話だけど、どう考えても調整が間に合うはずもないんで延期されるか、もしくは後々にバージョンアップで対応していくかになりそう。

ただでさえキャラ増えている上に、上記のようなスタイル毎にキャラを変えてたりしてるから調整はしっかり行わないといけないだろうし。

かと言って延期したらしたで、ゲーセン的には年末までズレこむとブレイブルー、タツカプ、鉄拳やガンダムのバージョンアップ(あればの話だけど)とかに重なる為、購入を見合わせる可能性も出てくる。

この辺りの兼ね合いが難しい所ですが、基盤の高騰が続く中で良心的な価格で出してくれるタイトルは貴重。
開発の方には是非とも頑張って貰って、前作を超える物を作って貰いたいですね(≧∇≦)b


最後に秘蔵のパンフ画像を。因みに今回のショーでは配布されてませんでした。


  


Posted by 管理人@チャリオット at 19:33

2008年07月04日

ナナシ ノ ゲエム

買いました。

開始10分で怖くて止めました。


ヘタレ過ぎる(ノД`)


取りあえず夜中に一人でやるのはダメだ。昼間に進めよう。


今朝、出勤前にちょろっとやってみる。


やっぱ怖いものは怖いと15分くらいで終了。



\(^o^)/  


Posted by 管理人@チャリオット at 13:34

2008年06月27日

7月前半のかきゅん出現スケジュール

もう7月か~。今年は例年以上にあっという間です。

もうアレか、やっぱり来月アレになるからなのか・・・嗚呼、サラバ20代;w;


てなわけで7月前半のかきゅん出現スケジュールっす!

7日 六方店で格ゲー対戦日  17:30~ 

8日 姉崎店で格ゲー対戦日  17:30~ 

9日 五井店で格ゲー対戦日  17:30~  

10日 船橋店で格ゲー対戦日  17:30~

12日 誉田店で格ゲー対戦日  17:30~

13日 五井店で「ガンダムVSガンダム全店大会 CE02」 開催!(運営ヘルプ&格ゲー対戦)

18日 おめでとう俺!かきゅん誕生日記念組手 18:00~


とまぁ、このようになっております。

傾向としては従来に比べて日数が少なめという事。
これはまぁ色々と理由はあるんですが、とにかく鬼の忙しさになりそうで今からヒィヒィもんです(´Д`)

第1週の週末に闘劇予選が終わるので、最近はギルティばっかりでしたがこれからは他ゲーも色々やっていこうと思います。対戦したい!って人は気軽に声かけて下さいな(・∀・)

そして18日は記念すべき私、かきゅんの誕生日です。
前回の組手で好評だったので100円2クレで今回も行きます。
商品もあります。貰って嬉しいかどうかは前回以上に微妙です。つーか体張ってます?

そしてこの日は待ちに待ったスト4の稼働予定日でもあったりします。
皆組手そっちのけでスト4やるんじゃね?って今から心配です><。

三十路キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!とかそんなノリでも良いんで、皆さん宜しくでーす(・∀・)  


Posted by 管理人@チャリオット at 16:08